骨粗鬆症対策!まずは現在地を知る

こんにちは(^^)
鮎田奈央海です。

今年のテーマの一つは骨粗鬆症。
何事も現在地点の確認が大切ということで
本日のブログスタート!

衝撃でした、私の現在地、、、

昨年末、母の胸椎12番の圧迫骨折が発覚。
動いても、寝ていても痛いらしく
そこから元気になってはいるのですが、背骨が曲がった状態になり
現在84歳ですが、よりも年を重ねたように見えます。

私も5月で62歳。
閉経して約10年。

女性は閉経後の10年間で約2割の骨を失う
と言われていて

まずは自分のため
そして人のため
世のために

今年は骨粗鬆対策をテーマの一つにしました。

骨粗鬆関連の本を読み
骨粗鬆症学会に加入して、マネージャーの勉強もしてます。

最近、骨密度測定してなかったから、まずは現状把握!

通常の健康診断や人間ドッグの骨密度測定では、目安でしかないということで、デキサ検査ができる近所の病院を検索。

定期的に検査したいから
徒歩圏内のアットホーム渋谷クリニックに行ってきました。

デキサ検査とは?

(chatGPT3.5に聞いてみました)

骨密度検査 DEXA(デキサ)法とは? - 緑地公園メディカルクリニック
出展:骨密度検査 DEXA(デキサ)法とは? – 緑地公園メディカルクリニック (inose-seikei.com)

DEXA(デュアルエネルギーX線吸収法)
デキサ検査では、X線を使って特定の骨の密度を測定。
主に腰椎や大腿骨の部位が検査対象。
患者は特殊な装置の上に寝たり座ったりして、X線を浴び、このX線は骨を通過し、その吸収率が測定。
これにより、骨がどれくらい密集しているかを評価。

結果は、TスコアとZスコアという指標で表される。
Tスコアは、患者の骨密度を同じ年齢の健康な成人の平均と比較。
Zスコアは、同じ年齢や性別の人々の平均と比較。

この検査は簡単で安全であり、低い放射線量が使われる。
しかし、骨密度測定は骨粗しょう症の診断だけでなく、予防や管理にも重要。
特に女性や高齢者、家族歴がある人は、定期的に骨密度検査を受けることが勧める。


お正月に40度以上の高熱でも自然治癒力で治す私(笑)
久しぶりの病院にドキドキ。

整形外科ってお年寄りが多いのですね(^^;

ついでに半年前からの四十肩も診ていただきました。

レントゲンを撮るか聞かれたので、Yes。
海外旅行でオプションつける感じ(せっかく来たのだから)

骨は折れていないと(そりゃそうでしょう)
ただ何かの位置が下がっていてとか何とか(かつて整体師だったとは思えない私の解説(^^;)

リハビリを進められて
これまた、めったに来ないから試してみようと

病院は2階で
リハビリは3階
そこには、整体ベットが20個位並んでいて
まるで整体院。

若い理学療法士さんが沢山いて、
理学療法士さんの仕事内容を初めて見ることができました。

真剣にリハビリされてる方もいるのでしょうが、整体感覚の方も多いではという感想です。

こちらが私の結果です。

まずは腰椎。(大腿骨ももちろん測定済で結果は内緒)
若い人と比較した時86%
同年代では107%
年相応な、衝撃の結果でした(涙)
骨には自信があったのに。

自信の根拠は↓
42歳の時の骨密度は、若年層と比較で119%
同年代では120%ですよ。
素晴らしいといつも褒められていたのです。

ただこちらはデキサ検査ではない簡易検査となります。
下記の3番に該当かと。

デキサ検査以外の骨粗鬆症検査方法は?

をchatGPT3.5に聞くと

  1. 単一エネルギーX線吸収法(SXA):DEXAと同様にX線を使用して骨密度を測定、DEXAよりも簡便で、検査時間も短くなる傾向があり。しかし、DEXAよりも精度は低い場合がある。
  2. 量子的位相差X線断層法(QCT):この方法では、X線CTスキャンを使用して骨密度を測定。
    DEXAよりもより精密な3D画像を提供し、骨密度の正確な計測が可能。
    ただし、QCTはDEXAよりも高価であり、放射線量が多いことが欠点あり。
  3. 超音波骨密度測定法(US):超音波を使用して骨の密度を測定。
    DEXAやQCTに比べて非侵襲的であり、放射線を使用しないため、安全。
    しかし、他の方法と比較して正確性がやや低い場合がある。
  4. 血液検査:骨粗しょう症のリスクを評価するために、特定の血液検査が行われることがある。血液中のカルシウム、ビタミンD、骨形成や骨吸収のマーカーなどが評価される。

これらの検査法は、それぞれ異なる利点と制限があり。
最適な検査法は、患者の状態や医療施設の利用可能なリソースによって異なる。
医師が患者の状況を考慮し、最適な検査法を選択。

現在地点の確認もあり、
4番の血液検査もしてきたので、結果がでたらシェアしますね。

人生100年時代
最後まで自分の足で歩き、頭で考えたい!
人体実験プロジェクトスタートです(^^)

骨のメインは、まずはカルシウム、リン、マグネシウムなどのミネラルですが、20%はコラーゲンです。
コラーゲンの生成には、タンパク質はもちろん、鉄とビタミンCも必須です。


私を含めて鉄不足が多い日本人女子!

鉄ミネラルセミナーも定期的に開催中です。

次回は4月16日(火)代官山&ZOOM
5月22日(木)浜松市
5月30日(木)代官山&ZOOM
詳細・お申込みはこちらから。

終了後はランチ懇親会です。
こちらでは何でも質問OKです。
健康ネタで盛り上がりましょう❤


本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました(^^)

 

セミナー案内2024

5/30(木) 代官山&ZOOM お金よりも鉄が大切!セミナー開催 

5/22(水)浜松市 お金よりも鉄が大切!セミナー開催

メールレッスン【45歳からの更年期を乗り切る食&生活習慣メソッド】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です