寝たきり患者の8割が女性です

ロコモをご存知ですか?

2007年に日本整形外科学会が「ロコモティブシンドローム」という概念を打ち出しました。

略してロコモです。

ロコモは、筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板などの運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起き、日常生活に支障をきたしている状態。
運動器症候群です。

予備軍を入れると約4700万人、40歳以上の男女の5人に4人がロコモおよびロコモ症候群に該当です。

sec03_img

日本は世界の誇る長寿大国ですが、実は健康寿命(健康上の問題なない状態で日常生活が送れる期間)と平均寿命の差は、男性が約9年、女性が約12年(平成22年国民基礎調査)です。

つまり女性の場合は、約12年間は誰かのお世話にならないと生きていけない状態なのです。

寝たきりになる理由のベスト4
1.脳卒中
2.認知症
3.老衰
4.骨折

ちなみに寝たきり患者の8割が女性です。

加齢により骨折しやすいのが女性であることが関係していると思われます。

年を重ねると、膝や関節が痛くて歩かなくなり、それで筋肉が落ち、バランス感覚も衰え、思いもかけないところで転んで、簡単に骨折、そして寝たきりになる方が多いです。

まさに負の連鎖。
怖いです。

寝たきりのスタートは、ロコモです。

そして女性は、閉経後、エストロゲンの分泌量が激減するので、骨へのカルシウムの吸着力が落ち、骨粗鬆症まっしぐらです。

60代では、2人に1人、70代以上になると10人に7人が骨粗鬆症と言われてます。
男性よりも早い段階からケアが必要です。

130912_img_w500

寝たきりにならないように、アラフィフ以降はもちろんですが、骨量が最大になる(ピーク・ボーンマス)は30~40歳はとても大切です。
kotsuen

このレベルを上げておくことが老後の骨粗鬆症の第一歩になります。
思春期の無謀なダイエットもご法度です。

先日サンシャインビタミン、ビタミンDの話をブログにアップしました。
適度に太陽にあたる これとても大切です。

また骨の20%はコラーゲン、要タンパク質とビタミンCです。
タンパク質はアレルギー源になりますので、ローテションで色々食べましょう。

1日に必要なタンパク質は、体重1キログラムあたり、1gです。

50キロの方なら、50gのタンパク質が必要です。

肉、魚はすべてタンパク質ではありません。
約20%がタンパク質と覚えておきましょう。

肉100g 魚100g を食べたら、タンパク質が40gとれます。
卵1個で6g、納豆50gで6g位です。
これで合計52g。

メイン2皿、別に小皿2~3皿を目指してください

ちなみに筋トレで筋肉量を増やしたい方は1.5gとなりますので、プロティンやアミノ酸が必須となります。

またメインの原料のカルシウムとマグネシウムは、両方入っている食材を、海藻、発酵した豆製品、小松菜などをしっかりとっていきましょう

乳製品は健康食品でなく、嗜好品です(^^;
乳製品の多く摂取する国ほど骨粗鬆が多いというデータもあります。嗜好品として時々楽しみましょう。
20024173

不足と感じる時はサプリの利用もお勧めです。
この時に、カルシウムとマグネシウムのバランスが大切です。
昔は、2:1が主流でしたが、1:1のものを購入ください。

私が勉強している業界では、現在カルシウム単体をサプリでとることは推奨してません。
私はとりあえずマグネシウムの摂取をお勧めします。

カルシウムやマグネシウムが不足すると、イライラしたりキレやすくなります。
足がつりやすいのもマグネシウム不足のサインです。

なお体内のミネラルバランスを知るのは、毛髪ミネラル検査がおすすめです

毛髪ミネラル検査の見方はコツが必要です。

下記の方は、マグネシウムとカルシウムが多く出てますが、逆にもっと必要としていると判断します。
2017-05-0112

次回のメルマガでは、毛髪ミネラル検査の見方を解説します。

o0300015013924191798

寝たきり原因の脳卒中、認知症も食と生活習慣が大切です。
適度に運動し、適度に日光にあたり、適度にちゃんと食べる。
当たり前のことですが、楽しい老後のために日々少しづつ努力です。

本日もお読みくださりありがとうございました(^^)
ではまた明日。

食キャリアコーチ 鮎田奈央海

 

*****

ファスティングと食を仕事にしたい方
食キャリア塾に興味のある方は、是非お越しください。

7月1日(土)10時30分~13時
7月19日(水)10時30分~13時

費用:7500円(お友達と一緒で6000円)

場所:代官山

こんな方にお勧めです。
・セラピスト(ヨガ・エステ・整体師・美容師・イメージコンサル・カウンセラー・コーチング)
・食資格保有者(管理栄養士・食育アドバイザー・マクロビ・ローフード・ファスティング)
・医療従事者(医師・薬剤師・看護師・理学療法士)
・ファスティングを仕事に取り入れたい人
・食講師ってどんなものか知りたい人
・食講師になりたい人
・食カウンセリングを仕事に取り入れたい人
・鮎田奈央海に疑問に思っている食の質問したい人

☆食講師として愛され稼ぐために知っておくべき秘密☆ 3年間で売上を7倍にする3つの法則!

下記お申込みください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSDpwzswc

開催の様子は下記をご参照ください。
http://goo.gl/kM1d1D

*****

7月4日(火)ファスティングセミナー豪華ヘルシーランチ付@用賀

https://goo.gl/0P5hmW(残1席)

*****

8月20日静岡市(SBS学苑パルシェ校)にてファステイングと糖質コントロールでダイエットセミナーを開催いたします。

9月3日浜松市(SBS学苑パルシェ校)にて食育と腸と発酵のセミナー開催いたします。

*****

【メニュ一覧】
波動美ファスティング
食のプロ養成講座『食キャリア塾』
ファスティングマイスター検定
お客様の声

セミナー案内2024

9月6日(金)超実践!電磁波対策マスター講座@まごめ先生宅(満席


◆メールレッスン【45歳からの更年期を乗り切る食&生活習慣メソッド】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です