お願い事をするのに良い日を分子栄養学的に考察してみた
こんにちは(^^)
栄養士・健康研究家の鮎田奈央海です。
やっと梅雨明けと思ったら、台風が来てますね(^^;
私は、洗濯が沢山できて満足(^^)
こんな日は、お願いごとをするのに適してます。
実際、夫に冷蔵庫を買ってもらいました(笑)
家電ではなく、いつか高額なアクセサリー系にトライしたいです(^^;
何故?
天気が良いとお願い事が通りやすいのか?
まずは、天気と気分の関係を解説します。
天気で気分が変わる方ですか?
天気が良いだけで、元気が出る。
逆に天気が悪いと気分が落ちる。
という方は多いです。
しかし、何故?
天気で気分が変わるのでしょうか?
それには、ちゃんとした理由があるのです。
=====
天気(気圧)の変化で自律神経バランスが変わるからです。
=====
自律神経は、
2種類あって、
昼間のやるぞ~神経の交感神経
夕方以降優位になってくる
夜のリラックス神経の副交感神経です。
=====
天気が良い時は、高気圧。
そんな時は交感神経優位になります。
だから、やる気が出る。
活動的になります。
=====
しかし、なぜ高気圧で交感神経優位になるのでしょうか?
ちょっと難しい話しになりますが、
免疫担当の白血球の仲間の好中球に交感神経の神経伝達物質であるアドレナリンの受容体があり、高気圧だと、好中球が増えるからなのです。
好中球というのは、免疫の中でも、外敵が体内に入ってきたら、一番早く戦う免疫です。
昔は、活動する=狩りや戦う
でしたから、
怪我などで、細菌が入ってくる可能性も高いわけです。
すぐに戦う免疫が増えるのは、理になってます。
=====
一方、天気が悪い時は、低気圧です。
低気圧だと副交感神経優位になります。
副交感神経は、リラックス神経でもあるのですが、雨の日は、だる~くなり、やる気がでない方が多いです。
=====
そして、低気圧の時は、白血球の中のリンパ球が増えます。
リンパ球は、体内で、敵(抗原)を見つけたら、まずは抗体を作って、記憶し、次回また入ってきたら、すぐに抗体を作ってやっつけるという、ゆっくり記憶タイプの免疫を担当しています。
麻疹やおたふく風邪、インフルエンザなどの一度その病気になると、次回は軽くすむ、抗原抗体反応です。
そして、リンパ球には、副交感神経の神経伝達物質のアセチルコリンの受容体があります。
低気圧になるとリンパ球が増えて、アセチルコリンが増えて副交感神経優位になるわけです。
抗原抗体反応の免疫は、時間かかりますから、ゆったりタイムが必要です。
気圧で気分が簡単に変わってしまうのが人間です。
ここを理解しておくと落ち込んでも、戻ってきやすくなります。
で本日のお題の結論です。
=====
お願い事をするのに良いタイミングを
分子栄養学的に考察してみると
天気が良い=交感神経アップ(ポジティブシンキングになっている)の時がお勧めです。
天気が悪い時のお願いごとは避けて、良い時を狙いましょう。
これだけで成約率は上がるはずです。
=====
もちろん、天気が良くても、何か事件があって、落ちていたり、イライラしている時がありますから、そこは臨機応変に対応くださいね。
なお天気で変わる白血球(好中球とリンパ球)のバランスですが、普敵段から、忙しくしている、交感神経優位タイプの方は、好中球が多く、リンパ球が少なめです。
好中球もリンパ球もどちらも大切な免疫を担ってますから、バランスが大切です。
自分の健康診断結果の中で、白血球像(好中球やリンパ球)の結果を見たことはありますか?
通常の健康診断結果ではないことが多い項目ですが、人間ドッグではあることが多いです。
一度確認してみてください。
理想は、
好中球50~60%
リンパ球30~40%
なお↑の理想値は、先生によって多少変わります。
ちなみに私は、普通に生活していると好中球60%以上、リンパ球30%未満の交感神経優位タイプです。
とにかく、ゆっくり過ごすことを心がけた結果、最近は良いバランスになりました。
=====
まずは現状を確認して、意識して改善することが大切です。
=====
健康診断結果がオールAだったとしても
分子栄養学的に見ると指摘点が沢山あります。
血液検査はもっている方が多いですし、手軽にやっていただける検査です。
分子栄養学的見方がわかると人生がもっと楽に楽しくなります。
まずはご自身が元気になる
そして、ご家族、クライアントさんにもアドバイスできるようになるセミナーです・
=======
1日でアドバイスできるようになる!
分子栄養学的健康診断結果を見方セミナー
FBグループで3週間のフォロー付
=======
会場:代官山駅から徒歩6分位の当サロン(詳細はお申込み後に)
開催日時間:9月11日(水)
10時30分~13時(理論編)
ランチ休憩
14時30分~16時30分(早見表を用いての実践編)
受講料:2万円
特典:これがあればすぐに考察できるようになる早見表付
FB共通ページでの開催日から3週間フォロー付
5名までの少人数制で開催いたしますので、聞きたいことが聞けるセミナーです。
満席となりました。
ありがとうございます(^^)
10月以降にも開始いたしますので、日程のリクエストをこちらからお願いします。
こんな方にお勧めです
・分子栄養学を断片的に勉強してきたけど、今ひとつ考察できない方
・体調不良で悩み色々な勉強をしてきた方
・これから分子栄養学を勉強しようと思っているけど、理解できるか不安に思っている方。
13期、8月から分子栄養学のプレ講座のスタート前に話が聞きたい方。
・食資格保有者(管理栄養士・食育アドバイザー・マクロビ・ローフード・アーユルベーダ・ファスティング)でアドバイス力を上げたい方
・ボディワーカー(ヨガ・エステ・整体師・美容師・スポーツインストラクター)でアドバイス力を上げたい方
お目にかかるのを楽しみにしてます。
本日もお読みくださりありがとうございました。
**************
\あらゆる食事療法や栄養学をわかりやすく学べる/
ダイエット、アンチエイジング、食事療法のプロとして独立できる
「ファステイングと食プロインストラクター養成講座</strong>」
\45歳からでも痩せられる、若返る、やる気がみなぎる/
減少する3大ホルモンを見方につけて
年齢に負けない心と身体をキープする
「マチュアビューティープログラム」
\ファスティング指導を仕事にして更に輝く/
「ファスティングマイスター検定」
只今キャンペーン中(カラ酵素が1本いただけます)
**************